料理レシピ
第2回オーガニックライフスタイルEXPO West in Kyoto 2025 出展予定
料理レシピ
| 材料と分量の目安 |
Chef's Craft Tea 約10g
お好みの醤油 約100cc
スパイス醤油は、お醤油に、Chef's Craft Teaを漬け込むだけで作れます。合わせて一緒に漬け込み、お好みの濃さでお使いください。時間が経つほど、スパイスの香り、風味が増してきます。
調理に使う場合は、多少香味が強いと感じるくらいが丁度良いと思いますが、お好みで調整してください。
蜂蜜スパイスが香るお醤油は、中華料理や和食との相性も抜群です。
・チャーハン、野菜炒め、餃子、焼売、スペアリブの漬けだれなど、お醤油を使う料理には何でも使えます。
・卵かけご飯、お豆腐にひとかけ、お刺身や焼き魚のお醤油としても、オススメです!魚を焼く前に載せて焼くだけでも、風味や香りを楽しめます!ぜひお試しください。
*保存は冷暗所で保管してください。
*茶葉には硬い棒の部分も含まれます。そのままお召し上がりの際には十分お気をつけください。
|材料|
豚バラ肉200g位
生姜 1かけ
にんにく 1かけ
胡麻油 大さじ1
*(調味料)
*KYOTO CRAFT TEA 10g
*醤油 大さじ2
*オイスターソース 大さじ1
*砂糖 大さじ2
*酒 大さじ2
*酢 大さじ2
*水 100cc
|作り方|
①みじん切りのにんにく、生姜を、胡麻油で軽く炒める
②豚バラ肉を加えて、色がつくほど炒める
③*(調味料)を全て加えて、弱火で10分ほど煮る
④仕上げに、出来上がった③の具をご飯の上に盛る
⑤Chef's Craft Tea ルーロー飯の出来上がり
お好みで、ゆで卵、茹で野菜(小松菜など)を盛り合わせてお召し上がりください。
*茶葉やスパイスには硬い棒の部分も含まれます。そのままお召し上がりの際には十分お気をつけください。
| 材料(2人分) |
KYOTO CRAFT TEA 20g
にんにく 5g
生姜 5g
玉葱 1個
トマトホール 1缶
鶏もも肉 1枚
カレー粉 15g
生クリーム 100ml
サラダ油 10cc
バター 10g
塩 5g
砂糖 15g
|下準備|
①にんにく、生姜、玉葱は、みじん切りをしておく
②鶏肉は、一口大に切って、トマトホールは潰しておく
|作り方|
①サラダ油と、バターと、 KYOTOCRAFT TEAを、鍋に入れて弱火にかけ、テンパリングする
(テンパリング=スパイスを油で炒め、香りを引き立たせること)
②スパイスの香りが出てきたら、下準備した、にんにく、生姜、玉葱を加えて、よく炒める
③玉葱がしんなりしてきたら、下準備した鶏肉と、塩、カレー粉を加えて、よく炒める
④鶏肉に火が通ったら、鍋に砂糖とトマトホールと生クリームを加え、混ぜながら、弱火で10分ほど煮込む
⑤煮込んだら、味見をして、塩と水で、お好みの濃さに調整する
⑥Chef’s Craft Tea バターチキンカレーの出来上がり!
Chef’s Craft Teaは、茶葉に蜂蜜と色々なスパイスが入っているので、本格的なカレーが手軽に作れます。
茶葉やスパイスは天然素材です。料理の中に合わせた素材自体も、お好みでお召し上がりいただけます。
*茶葉やスパイスには硬い棒の部分も含まれます。そのままお召し上がりの際には十分お気をつけください。